おーぷん日報

おーぷん2chの気になった記事をまとめて随時お届け!

【TPP】アーティスト「違法ダウンロードするな!」「グッズ買え!」「握手券!」【著作権非親告罪化】

1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:25:18 id:ypU
自分で自分達の音楽はわざわざ買うような価値ないって言ってるようなもんじゃね?


引用元: ・アーティスト「違法ダウンロードするな!」「グッズ買え!」「握手券!」

2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:27:53 id:xYq
八百屋が野菜盗むなって言ったら野菜の価値なくなっちゃうの?


3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:28:52 id:ypU
ただで手に入る雑草を野菜としてうりだしてるみたいなもんじゃね?


11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:42:06 id:xYq
>>3
売る価値もないのに値札をつけて売られる雑草
本当に価値のあるウマい野菜も実際には等しく違法アップロードに晒されている以上
「違法ダウンロードするな!」という姿勢そのものを批判出来るもんかね


21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:53:24 id:ypU
>>11
社会がもはや著作物の権利で飯を食うことを許容できない世界になった
てか、歴史見ても芸術家がたくさんお金もらえる時代の方が少ないだろ?


22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:57:51 id:hAB
>>21
商品がダメなら対価を払わなくていいのか。
つまりワタミで飲み食いしても金を払わなくていいんだな。マックのハンバーガーを盗んで無料配布してもいいんだな。


31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:15:57 id:ypU
>>22
食べ物がバイバインでいくらでも増える世界で、わざわざ店で買うっていうのは自己満足とモラルの話でしかないだろ?


4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:29:23 id:zDI
でも無料でいくらでも音源が手に入るなら買わないよね
どんなに良い曲でも、どんなに良い音源でも
CDを買ってプレーヤーに入れて再生するという習慣が無くなったのが大きい
レコードのジャケ写みたいにそれ目的で買わせた方がマシなレベル


5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:35:21 id:ypU
>>4
あとは買うことに自体に意味があるって思うファンがいるかどうか

ボカロP「え?俺が趣味で作った歌に値段がつくの?あざーす」

プロ「俺が作ったプロの音楽には価値があるの!!音楽には権利があるの!食っていけないの!!買え!買え!買い支えろ!」

後者惨めすぎね?


15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:48:06 id:hdZ
>>5を見て>>1を気持ち悪いと思ったのは俺だけじゃないはず


20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:52:48 id:aDc
>>15
ボカロとかが大好きなんだろ察してやれ


24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:00:52 id:ypU
>>20
大好きってほどじゃないけど、そっちの方が金銭のやりとりとしてまともだと思う
このままじゃ食えない!ってアーティスト見苦しい


30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:14:06 id:hAB
>>24
何言ってんだこいつ
お前の宣っていることは「この世で売られているものは全て無料配布すべき」ってことと同じわけだが。じゃあお前が働いて発生する人件費も無料でいいよな。お前は一生ただ働きでいいんだな。


36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:22:06 id:ypU
>>30
一生懸命働いてもゴミしか作れないんなら給料もらえなくても仕方ないだろう
価値が無いものを価値があるって言い張っても仕方ない

価値があるもの作ってりゃ違法ダウンロードあろうがなかろうが金は儲けられる


38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:26:37 id:hAB
>>36
あれ?じゃあきみはどうやって生きているんだい?お金稼げてないんでしょ?


39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:29:38 id:ypU
俺も違法ダウンロードがいいこととは思ってないけど、違法ダウンロードする人のほうが多い世の中で悪だ!って言っても仕方なくね?

あと、観客を泥棒呼ばわりする映画配給会社とか、違法ダウンロードのせいで食えなくなったとかいうアーティストが嫌い

一時期のミリオンセラーたくさんの時代の、流行のCDを買うことに意味があるって幻想が解けたってだけだろ?

>>38
ゴミ以外のもの作ってるから給料もらえてるに決まってんじゃん


44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:36:48 id:XvZ
>>39 「しょうもない自作品(イラストとか)なんてタダで貰っていいでしょ!」
って隣のBBAが言ってきたらムカつくかないか?それは権利の侵害だから
皆がやってるからって違法ですと訴えるのは意味が無い事じゃ無い。

流行のCDをみんなが買う→当時が異常で今それを頃を望むのは幻想  は同意


47: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:47:09 id:ypU
>>44
しょうもない絵を書いといて、売れなかったら「コピーしたやつのせいだ!」だぞ?
あと今は作品を公開する=ネットに放出するが同義になりつつある


6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:36:08 id:ajQ
芸術は廃れないけど商売は廃れるからな


8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:37:30 id:lZh
>>6
深いな…


10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:40:41 ID:0I7
>>8 by経済学


12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:42:46 id:ypU
>>6
なるほど
自分が商品だったってことを認めたくないアーティスト気取りが違法ダウンロードにブチ切れてるのか


7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:36:55 id:XvZ
どれだけ見た目や音楽が優れていても、高いレベルで
似たり寄ったりのやつがたくさんいて、しかも無料で
入手できる可能性もあるとなれば、価値は薄まるよな。

若者の音楽(j-pop等)離れというより、既存音楽(j-pop等)
の価値減退なんだと思うから、握手券は業界の延命としては
ある意味正解なんじゃ無いかな。


12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:42:46 id:ypU
>>7
そう言われればそうか…
これからはファンに養ってもらえる人しか生き残れない時代なわけだな


14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:45:26 id:o6N
違法ダウンロードがありふれてても
作者に貢献しなきゃ新しいの作ってもらえないからな


21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:53:24 id:ypU
>>14
そうそう
その時点でもっと音楽を作って欲しいと誰にも思われてないゴミってこと
そんな楽曲しかつくれないで金もらいたいとか贅沢すぎる


16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:50:19 id:hAB
>>1
だからって違法ダウンロードを肯定する理由にはならんぞ。
商品と商人の態度が個人的に気に入らないから盗んでも罪にはならないって、そりゃいくらなんでも通らん


24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:00:52 id:ypU
>>16
まあ、ルールだから!で通すことはできるけどな
なんでもコピーできる時代でオリジナルの価値が揺らぐのはしかたないこと
お前らだってダビング10は批判するだろ?


17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:50:22 id:XvZ
そもそもアルバム3000円は、業界そのものが
思い上がった金額だったし、据え置き~3500円くらいで
「違法ダウンロードできないモノ」を添付する
ってやり方は賢いと思う。ただ、音楽業界そのものを
なんとかするというのとは別の話だとも思う。


18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)09:51:55 id:umP
昔から、ラジオで録音で済ますやつはいたさ
好きなやつは買った
今は、そこまで音楽が好きなやつはいないんだろうな


25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:03:13 id:fqz
なんだ割れ厨の自己正当化すれか


27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:04:09 id:xYq
価値の無いゴミでも商売に一生懸命になる権利はあるし、
そのゴミがダイヤに変わる事だってあるかもしれない

今の社会が「著作物の権利で飯を食うことを許容できない世界になった」というのは単純に事実だと思うけど
そういう可能性を摘み取っているように思うよ


31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:15:57 id:ypU
>>27
そうやって頑張ったり工夫することで価値が生まれることはいいことなんじゃね?
ただ法律があるから、俺はすごいんだからって言ってるだけじゃ飢え死にするしかない


28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:09:29 id:zDI
どんなに金掛けて音源つくっても売れないんじゃ金掛けられなくなるんだよね
良質の音源、良質の映像を作成してもリターンが無ければ次に繋がらない発売も出来なくなる
価値があれば買う?アーティストが好きなら買う?それは綺麗事だね、無料で手に入れる手段があれば確実に減る
昔より金を掛けないでクオリティーの高いモノを作れるようになったのだからトントンかなあ
そうなってしまったのだから嘆いても仕方ない、今の時代にあった音楽ビジネスがあるはずだ
それが特典商売やグッズ販売やライブ中心の音楽活動なのかもしれない


35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:20:30 id:hAB
>>28
画家は別に売れるものを描こうとしているわけじゃないけど単価が高いから食っていけるよな
音楽家も公式サイトで無料サンプルのショートバージョンを公開してロングバージョンはコンサートでのみ発表、ってみたいにしてコンサートのチケットの値段を上げて客単価を上げる方がいいかも


29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:13:29 id:aDc
ボカロ好きって時点で話にならない


32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:18:01 id:EgY
創作物が金にならなくなったらアーティストはどうやって活動を続けるんだよ
金になるから続けられる
だから違法ダウンロードが禁止されるんだろ


36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:22:06 id:ypU
>>32
その作品や人に価値があると信じているファンに食わせてもらう
その価値がないなら他で働いて趣味で芸術やるしかない


34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:20:22 id:XvZ
違法ダウンロード→悪
は揺るぎないだろ。

違法ダウンロードを厳格規制したとしても
音楽そのものを含め業界の需要が落ちてるから・・・

て話をしてるんじゃないの?


41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:33:36 ID:5Rq
嫌いって…お前の好き嫌いなんて誰も知ったこっちゃ無いことすぎる…
悪意をもってやる奴はともかくそういう呼びかけや訴えをすることで違法ダウンロードを抑止する効果もあるだろうが


45: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:39:48 id:zDI
昔は音楽を聴いて良いと思ったら円盤を買うしかなかったんだよカセットに録音するとか
それがCD-Rに焼くようになりMP3プレーヤーになりテジタルデータをやり取りするようになり
音楽をたくさん聴いてもらいたければYoutubeでもsoundcloudでも公開すれば良いラジオでもテレビでも自由に流してもらえば良い
そこからどうやってマネーを回収するかが音楽を作り演奏する全ての人達の課題になってきている
手売りでポスターなどをつけて音源を買ってもらうとかコンサートでグッズを売って儲けたり原点回帰するも手だろう


46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:44:32 id:zB1
結論:ライブできない奴は握手権売るか死ね


47: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:47:09 id:ypU
>>46
せやな


49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:47:28 id:XvZ
>>46 タレント転向志功強い(テレビ出たいだけの)奴は
アーティストぶるな

も追加で


48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:47:12 id:ODv
握手券やら投票券やら特典付ける商売は全然いいけど個人に数十枚数百枚買わせてミリオンセラーだなんだと言ってるのは気持ち悪い


52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:52:57 id:ypU
>>48
まー、そういう宣伝なんだろうけどなぁ
オリコンとか無価値だよね

音楽はまだまだ盛り上がってる!ってことにしたい歌番組と、たくさん売れる大人気アーティストだってことにしたい音楽会社のためにあるっていうか


53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:55:05 id:udT
CDの売り上げが落ちたって話は聞くけどライブのチケットの売り上げが落ちたって話は聞かない
CDに関しては単純に違法ダウロードのせいだろ
今から取り締まっても遅いと思う 違法ダウンロードっていう概念ができた時点でもうCDは売り上げ伸びないよ


54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:56:09 id:ypU
でもラブライブとかファンの扱いひでーと思う
あれならまだ、ライブチケットの値段を3万円とかにした方が良心的だと思う


56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)10:59:47 id:VB6
ネットが光になった時点で予測されてたこと
仲間内でCDダビングしてばらまいてたのがネットに広がっただけ対応しきれなかったコンテンツ側のミス
もちろん不正取得が悪いのは大前提


58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:12:28 ID:0I7
お前らの理論でいくと、絵画の画像をダウンロードした時点で犯罪だなw


61: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:18:09 id:ypU
>>58
まー、そういうことなんだよね
足し算は俺の発明だ!!って昔の学者が叫んでも意味ないみたいなこと


64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:20:45 id:uAd
別にそれに正当性はないですけどね
著作権の全否定みたいな議論もさすがにいいすぎですし


66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:38:42 id:ddt
CD買わせる努力もせず売れなかったら消費者のせいにする奴の多いこと
次から次へと新人入ってくるのに自分がいつまでもその地位にいられると勘違いしてる


70: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)12:03:10 id:ypU
>>66
その上で消費者を犯罪者扱いして、お前らが買わないから俺は飢え死にするんだ!って見苦しすぎだよな
ルールに縛られなきゃ誰も買わないゴミだ!って自分で宣伝してるようなもの


72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)12:18:38 id:ddt
>>70
違法ダウンロードは違法なんだし止めた方がいいと思うけどな
CD出せば皆買ってくれると思ってる歌手が嫌いなんだよ


73: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)12:32:19 id:ypU
>>72
俺自身は違法ダウンロードしてるわけでは無いけど(楽だからitunesで買う)、
インターネット検閲でもしないかぎり、違法ダウンロードがなくなるわけないじゃん

業界にいると周りがヨイショしてくれてそういう感覚なくなるのかなぁ
どんな業界でも、何十年とか経っても生き残れるなんてごく一部なのに


67: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:41:25 id:XvZ
美容師だろうがアーティストだろうがコンビニだろうが
多すぎると周辺全部がしなびていくからな。淘汰すべき時期なんだろ


68: 名無しさん@おーぷん 2015/02/12(木)11:48:38 ID:2Gc
郷ひろみとか生き残るアーティストはなんだかんだで時代変わるごとに新しい音楽作ってるのに、いつまでも全盛期の劣化曲ばかりつくるアーティストもいるのはなぁ


管理者連絡先
DailyOpenChあっとgmail.com